【ポケモンGO】オートキャッチは公式品以外を使うとアカウント停止の対象とナイアンティックが言ってるよ

259: 2022/06/06(月) 16:49:51.56
オートキャッチ については公式品以外を使ったらアカウント停止の対象になるとナイアンティックヘルプがTwitterで発言しているよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/level999/20181013/20181013214035.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/level999/20181013/20181013214035.png
265: 2022/06/06(月) 17:01:07.76
>>259
ナイアンティックヘルプがTwitterで言ってたからって公式見解にはなんねーよ
ツイートした中の人がただの派遣バイトかもしんないし
規約に記載がなきゃ公式見解とはいえねーな
だってTwitterやってない人はこの情報にたどり着けねーじゃん
オートキャッチ使っててバンになったやつが1人もいないのが答えだろ
ナイアンティックヘルプがTwitterで言ってたからって公式見解にはなんねーよ
ツイートした中の人がただの派遣バイトかもしんないし
規約に記載がなきゃ公式見解とはいえねーな
だってTwitterやってない人はこの情報にたどり着けねーじゃん
オートキャッチ使っててバンになったやつが1人もいないのが答えだろ
268: 2022/06/06(月) 17:05:15.65
>>265
頭おかしいんかお前
頭おかしいんかお前
271: 2022/06/06(月) 17:11:38.74
>>268
ナイアンのツイートにお前ら何度踊らされたら学習するんだ?
ナイアンのツイートほど信用できねーもんはねーだろ
ナイアンのツイートにお前ら何度踊らされたら学習するんだ?
ナイアンのツイートほど信用できねーもんはねーだろ
275: 2022/06/06(月) 17:40:45.28
>>265
公式見解ですけどw
私たちは、Pokémon GO がプレイヤー皆さんにとって公平で楽しく、安全であることが何よりも重要であると考えます。 そのため、 Pokémon GO サービス利用規約 とPokémon GOトレーナーガイドラインに抵触するプレイヤーへは対応措置を講じています。
措置の対象には以下が含まれますが、これらに限定されません。
個人、もしくは団体に対して嫌がらせを行う行為
位置情報の偽装
エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
アドオン、サードパーティーソフトウェアを使用して Pokémon GO のクライアント、もしくはバックエンドへ不正なアクセスを行うこと
>エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
>エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
>エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
ただし、現実問題として
公認品とエミュレーターを判別する技術が
糞ナイアンにあるのかという根本的な問題がまずある
それから、
「オートキャッチ使っててバンになったやつが1人もいない」
は、あくまで必要条件の一つにしかすぎず、十分条件には決してなり得ない
ナイアンが取り締まらなかったからと言って
それが違反に当たらないという証明にはならないということ
たとえば、
スピード超過でパトカーの前を通り過ぎたが、その時はたまたま捕まらなかった
こういうケースはままあるわけだが、だからといって
それを拠り所にスピード超過は交通違反ではない
という証明には決してならないのと同じ
公式見解ですけどw
私たちは、Pokémon GO がプレイヤー皆さんにとって公平で楽しく、安全であることが何よりも重要であると考えます。 そのため、 Pokémon GO サービス利用規約 とPokémon GOトレーナーガイドラインに抵触するプレイヤーへは対応措置を講じています。
措置の対象には以下が含まれますが、これらに限定されません。
個人、もしくは団体に対して嫌がらせを行う行為
位置情報の偽装
エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
アドオン、サードパーティーソフトウェアを使用して Pokémon GO のクライアント、もしくはバックエンドへ不正なアクセスを行うこと
>エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
>エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
>エミュレーターの使用、改造・非公式ソフトウェアの使用
ただし、現実問題として
公認品とエミュレーターを判別する技術が
糞ナイアンにあるのかという根本的な問題がまずある
それから、
「オートキャッチ使っててバンになったやつが1人もいない」
は、あくまで必要条件の一つにしかすぎず、十分条件には決してなり得ない
ナイアンが取り締まらなかったからと言って
それが違反に当たらないという証明にはならないということ
たとえば、
スピード超過でパトカーの前を通り過ぎたが、その時はたまたま捕まらなかった
こういうケースはままあるわけだが、だからといって
それを拠り所にスピード超過は交通違反ではない
という証明には決してならないのと同じ
276: 2022/06/06(月) 18:02:38.72
>>275
この場合のエミュレーターはポケモンGOアプリ自体のことを指してるからゴプラは関係ないぞ
もしゴプラもエミュレーター対象なら商品名を明記しないと効力が発揮されない
なんでかというとこの規約はナイアンティックの利用規約で
ゴプラの発売元は株ポケ、販売元は任天堂でナイアンの利用規約対象範囲外だから対象にする場合は明記が必須
この場合のエミュレーターはポケモンGOアプリ自体のことを指してるからゴプラは関係ないぞ
もしゴプラもエミュレーター対象なら商品名を明記しないと効力が発揮されない
なんでかというとこの規約はナイアンティックの利用規約で
ゴプラの発売元は株ポケ、販売元は任天堂でナイアンの利用規約対象範囲外だから対象にする場合は明記が必須
279: 2022/06/06(月) 18:14:46.14
>>275
スピード超過はその時捕まらなくても今まで捕まった奴がクソほどいるからその例えはナンセンス
スピード超過はその時捕まらなくても今まで捕まった奴がクソほどいるからその例えはナンセンス
280: 2022/06/06(月) 18:16:12.31
>>275
でもお前に捕まえる権限はないじゃん
ここのスレは告発して通報までで、それ以上に権限はないんだよ
でもお前に捕まえる権限はないじゃん
ここのスレは告発して通報までで、それ以上に権限はないんだよ
283: 2022/06/06(月) 18:33:30.12
>>280
ほんとこれに尽きる
結局運営がセーフと言えばセーフ、アウトと言えばアウト
振り子やサーチはもちろん、位置偽装でさえ
アウトの判断をするのは運営
他人の不正に対しては運営に裁いてもらうしかない
そもそもゲームなんだし他人がどうこうより自分が楽しもうぜ
ほんとこれに尽きる
結局運営がセーフと言えばセーフ、アウトと言えばアウト
振り子やサーチはもちろん、位置偽装でさえ
アウトの判断をするのは運営
他人の不正に対しては運営に裁いてもらうしかない
そもそもゲームなんだし他人がどうこうより自分が楽しもうぜ
281: 2022/06/06(月) 18:16:19.36
>>275
個人もしくは団体に対して嫌がらせを行う行為
ここで名指しで不正者除外リスト作ってるのも嫌がらせ行為だな
個人もしくは団体に対して嫌がらせを行う行為
ここで名指しで不正者除外リスト作ってるのも嫌がらせ行為だな