【ポケモンGO】費用対効果を理解できん奴が増えたな
265: 2025/06/18(水) 09:08:16.67
100は数百回レイドしても手に入らんケースもあるし、
キラ交換でも100がゲットできるのは稀
それを考えたらたった3000円で100が手に入るのは滅茶苦茶おいしいと思うけど
費用対効果を理解できん奴が増えたな
268: 2025/06/18(水) 09:31:59.73
>>265
とはいえ3000円は高いと思います
コンシューマゲームならそこそこのDLC規模の金額ですからね
たかがアイテム1個に3000円は高いですハイ
271: 2025/06/18(水) 09:43:13.07
>>265
個体値100は精神衛生上の価値としては高いけど、費用対効果でいうと3000円は高すぎるぞ
個体値100にそんな劇的な効果はない
267: 2025/06/18(水) 09:29:37.08
ポケスリだと3000円なんて1週間でとけて
当たり前のように成果がないから激安に感じるぜ
269: 2025/06/18(水) 09:36:44.63
高いと思うなら買わなきゃいい
ポケモンgoは一貫して基本無料だし、特定のサービスやアイテムが有料なのは普通
買う、買わないは自分で選択すればいい
続きはコチラ⇒
http://pokemongo-kouryakumatome.net/article/517168388.html
-
まとめ, ポケモン