【ポケモンGO】ただ色違いでなきゃ逃がさないといけないから、体感時間も長く感じるし捕れないストレスも大きいから楽ではないと思うわ
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9997655400683042"
data-ad-slot="1738709111"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
253: 2019/12/24(火) 14:57:23.00
ベルオドシシって野生湧きするんだ
レイドと卵だけだと思ってた
256: 2019/12/24(火) 15:03:53.52
漠然とやってないなら捕獲せずニアバイ生かす方法取るよ
無駄に探し回るより効率いいし向かってる途中でニアバイ外見つけたらラッキーだしセコいとかそんな話じゃない
260: 2019/12/24(火) 15:07:30.28
ちゃんと計測したわけじゃないが、図鑑未登録であれば850mくらい先であっても影拾うから遭遇率は上がるんじゃないかな。
ただ色違いでなきゃ逃がさないといけないから、体感時間も長く感じるし捕れないストレスも大きいから楽ではないと思うわ
264: 2019/12/24(火) 15:13:31.78
>>260
今回のはオドシシだからなぁ
飴が足らない訳でも高個体狙う必要がある訳でも無いから取れないストレスは余りないんじゃない?
262: 2019/12/24(火) 15:11:54.75
ちなみに約850mってのは近くにあるジムを拾う距離と同じだと思う
263: 2019/12/24(火) 15:12:21.52
風邪で外出られないから家でポケモン立ち上げてるけど朝からオドシシの影1回も出ないわ
この出現率じゃ影のままにしとく方が正解だね
人気記事ピックアップ
続きはコチラ⇒
http://pokemongo-kouryakumatome.net/article/472808226.html
-
まとめ, ポケモン