ポケモンGOあんてなまとめ

最新のポケモンGOの情報をまとめたアンテナサイトです。

*

【ポケモンGO】バトルリーグの前にそっちだよな、なんで最初から勝負にしちゃったのか…

   

【イベント】GOバトルリーグ.jpg


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9997655400683042"
data-ad-slot="1738709111"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">

875: 2020/01/30(木) 22:27:05.79

戦績を残さないフリーとかカジュアル対戦みたいなのを用意すべきだった


879: 2020/01/30(木) 22:30:54.04

>>875
バトルリーグの前にそっちだよな
なんで最初から勝負にしちゃったのか


880: 2020/01/30(木) 22:34:28.68

>>875
何回もできて戦績が無いフレンド対戦があるじゃろ?


889: 2020/01/30(木) 22:38:01.18

>>880
フレンド対戦はマッチングが難しいのよね


884: 2020/01/30(木) 22:35:17.88

>>875
これもそうだし、cp制限をなくして、ジムとレイドで強いやつはpvpでも強いようにすべきだと思うけどね。pvp専用で育成しないといけなくて、cp制限のために攻撃個体値は低く、レベル上げもギリギリ超えないようにしないといけないとかめんどくさすぎる。

正直、ジム、レイド用の個体値厳選だけでめんどくさいのに、、、


892: 2020/01/30(木) 22:41:43.54

>>875
記録が残る以上おいそれと負けたくないから研究段階のパーティを試す余裕がなくて結局現状の強ポケで守りに入るしかない感じだよね


894: 2020/01/30(木) 22:44:28.12

>>892
テンプレパ対テンプレパは飽きるんだよねー


881: 2020/01/30(木) 22:34:28.92

CP自動調整で良いだろ
現状は最良の個体値があまりにも歪になりすぎてる
評価とは一体…??って感じだしカンストしたら使用不可能ってのもおかしい
わざわざPVP専用にポケモン用意する必要が無くなるってだけで参戦のハードルは滅茶苦茶下がってプレイ人口も増えると思う


887: 2020/01/30(木) 22:37:30.31

>>881
プレイ人口が増えるけど砂を貯める必要性が薄れて捕獲数が減りそう
砂を貯めたい、あのポケモンを強化したい解放したいって気持ちがモチベに繋がって毎日、捕獲して砂増やしてるから
















人気記事ピックアップ











続きはコチラ⇒http://pokemongo-kouryakumatome.net/article/473357435.html

 - まとめ, ポケモン