ポケモンGOあんてなまとめ

最新のポケモンGOの情報をまとめたアンテナサイトです。

*

【ポケモンGO】ナイアンティックは炎天下に1時間歩いてみてほしいね

   

ポケモンGO ロゴ?.jpg

















134: 2025/08/12(火) 11:06:25.51

ナイアンティックは炎天下に1時間歩いてみてほしいね
水は飲むな


140: 2025/08/12(火) 11:30:05.55

>>134
運営元は気づいてないフリをしているけど温暖化とともにゲームコンセプトがもう時代に合ってなくて破綻してるよね
外を歩かせたいなら身体とスマホを冷却するデバイスも同時に開発しろよって話
高齢化したユーザーが次々と干からびてるのを見て見ぬフリをしている


147: 2025/08/12(火) 11:50:41.77

>>140
なんでも温暖化
過去100年での気温上昇は1℃
東京は3.3℃、大阪は2.1℃の上昇
ヒートアイランドも入ってんだ
しかも100年での比較だから暑さに弱くなったのは加齢のせいだ


160: 2025/08/12(火) 12:45:02.48

>>147
湯船の温度を1℃上げて入ってみて何も感じないのか?
そういう事じゃないんだぞ


161: 2025/08/12(火) 12:49:35.56

>>160
この10年での夏の平均気温上昇は東京、大阪共に0.6℃です


135: 2025/08/12(火) 11:09:22.39

昭和の部活やな
うさぎ跳びさせられそう


162: 2025/08/12(火) 12:51:26.57

あと空気と水で比熱も違うから風呂の1℃と比較してはいけない


163: 2025/08/12(火) 12:51:57.64

液体と気体って熱の伝わり方全然違うけどな
サウナが何度あるのか知らなそう


173: 2025/08/12(火) 14:29:48.75

1~3℃の気温上昇なんて温暖化とは言えず大したことないってこと?
でも体感としてこの10~20年クーラー無しの夏なんてありえなくなったよな
やっぱ外に出てガンガン歩こうみたいなコンセプトは今後無理じゃね?


181: 2025/08/12(火) 14:58:52.17

>>173
そうじゃなくてね
都市部が暑くなった要因は温暖化も割合として小さくないけど、ヒートアイランド現象の方が大きいってこと


184: 2025/08/12(火) 15:12:54.97

>>181
なるほど勉強になった
今後は温暖化よりヒートアイランド現象を使っていくわ


185: 2025/08/12(火) 15:15:42.63

>>184
友人が住んでる千葉の勝浦ってとこは、30℃いかない日もあるとか



続きはコチラ⇒http://pokemongo-kouryakumatome.net/article/517864276.html

 - まとめ, ポケモン